fc2ブログ

レッスンは人?

W-Up
100m×1
Pull
50m×4 Circle1分20
Drill
50m×4 Circle1分10 Pull グー,ネコ,パー,Swim
25m×4 Circle1分 DogPull,Swim
Swim
50m×3 Circle1分 ストローク数を減らして
100m×2 Circle2分
Down
100m×1


今日のトータルは1050メートルでした。

このレッスン時間がイチバン短い水泳クラスは多分入門編的な位置づけだと思うのだけど、今日はそんなこのクラスに何故か?普通の長さのレッスンで一番早いSコースで泳いでる人が2人も入って来ました。おぉ!
刺激にはなるのだけど、と~~ってもハードなレッスンになりました。 (T_T)
何がハードって先頭の2人がどのメニューも全力で泳ぐから(本人達からしたら全力ではないのかも?ですけど)みんなそれにつられてガシガシと泳ぎ、
メニューに書いてあるサークルタイムなんてもうまるで関係なしって感じのレッスンでした。
はぁ;; 疲れました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : フィットネス・トレーニング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

tag : スポクラ練習メニューマスターズスイム練習

良くあるムーブ

チャールストンの足を続けながら、
その場で足を開く、左足を右足の前に出す、その場でもう一度踏む、戻す、
右足を前に出す、両手を下から振って頭にタッチ、
右足を後ろに下げる、両手を内巻きに巻いてから左右に開く、
左足を後ろに下げる、左手で左斜め上にポイント、
左足を前に、両手体の前で軽く肘を張る、
その場でジャンプして少し足を開いた状態にして降りる、
右手で左肩を押す、
右手でガイドしながら左足を寄せて直立、
右足を後ろへ蹴り出して右手でタッチ、
右足を前に振って左手でタッチ、
両手を斜め上に上げ、前に在った右足を後ろに伸ばす、
右足の場所へ移動するように上半身を下に振ってから左足と上半身を戻して右斜め向きで直立。
左足をその場で踏んでから右足を引きずって前に戻し左足を右足の前に出す、右足を右に開く、左足を左に踏む

不明 (T_T)

左を向いている
左足を前出し、戻す、
右足を前に出す、
両手を開きながら左回りに回って後ろを向く、
そので右肩から左肩へ向かってヘッドロール、
左手をパーで開いて、右手をグーで左手を押しながらさらに左回りに回し正面を向いて右足を小さく蹴ってから直立、
両手を上に上げ、下ろしながら左足の膝上げてから左に伸ばす、左手は右に伸ばす、
左手を左に伸ばし体を開く、
左足を右足の後ろへクロス、両手内巻きに回してから左右に伸ばす、右足を右に出す、
両手ウェーブの時の手で内側にクロスさせてから頭の後ろを通し上からのボディーウェーブ、足のバタフライに続けて両手も下に落とす。
で終了でした。


今回の振り付けにはボディウェーブの定番? (^_^;)
的なのが出てきたので珍しくここでちょっとだけ解説を。(今日は他に書くことが思いつかないし・・・)
手はすべての指をしっかりと閉じる(ここで良く親指が開いてしまうので気を付ける)ウェーブの間はこの手の形をずっと守る。
両手を体の前でクロスさせてから指をそらしながら外に開きながら少しずつ上に上げていく。一度開くように動かした後内側に向け指先同士を頭の後ろ辺りでつなげる繋いだその手を頭にそって回して顔の前この時一緒に頭も下を向ける、
頭をお越し一緒に胸もふくらませる手は指先で繋いだままで今動いている場所をガイドするように胸の前、胸を引きお腹の上の部分を出す、お腹の中の部分を出す、お腹の下の部分を出すと動かしながら新たに出した部分の前の部分は後ろにしまう手は出して居る部分を追いかける。腰を入れてから足に繋いでバタフライ(足を外から膝を回す動き)で回してダウンで終了。
と止まっている状態で音を無視して動かすなら難しくないのだけどこれが振り付けの中に入っていて音に合わせて動かすとなると中々 (^_^;) 難しいものです。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

テーマ : フィットネス・トレーニング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

tag : スポクラフリースタイルコリオ振り付け

久しぶりに出掛けたら

W-Up
150m×1
Pull
50m×2 Circle1分20
Swim
50m×2 Circle1分10
Pull
50m×3 Circle1分20 B-Up
50m×3 Circle1分20 Decending
25m×6 Circle1分 Fry Hard,Fr Ease

50m×3 Circle1分 Fry Circle In
Rest1分
50m×1 Circle1分 Fry Hard
Down
200m×1


今日のトータルは1400メートルでした。

急に気温が上がったり下がったりするとてきめんに風邪を引くたちなのですが (^_^;)
今回も突然の雨に降られてずぶ濡れになった日から調子を崩しまして、、、
すっかり風邪を引き引きこもっていました (^_^;)
そんな訳でスポクラにも行けず、ブログに書くネタもなかったので暫く放置・・・
と相成りました m(_ _)m やっとスポクラへ行ける程度に回復したので、
ブログも再開しようかと。
ネタ探しの意味も込めて久しぶりのスポクラへ出掛けたのですが! こんな日に限ってバタフライの日でした。
はぁ;; 病み上がりの身にはちょっと応える今日のメニューでした。
ってかこれでもう一度風邪を引いてしまったらおバカですよね・・・
もしまたブログが止まっていたらそんなお馬鹿な事になってると思ってください (^_^;)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村

テーマ : フィットネス・トレーニング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

tag : スポクラ練習メニューマスターズスイム練習

計算間違い

W-Up
150m×1
KickSwim
50m×4 Circle1分20
Kick
50m×3 Circle1分30 奇数顔上げ、偶数顔水中
Swim
100m×1 Circle2分20 IM

Drill
25m×4 Circle1分 Side Kick
25m×4 Circle50 片手クロール

50m×3 Circle1分20 Decending

25m×8 Circle1分 1 Easy,2-4 Hard
Down
150m×1


今日のトータルは1300メートルでした。

今日のレッスンメニューにはトータルは1450メートルと書いてあったんです。
それを見て今日もまぁまぁ 泳ぐんだな! って思いつつレッスンを始めたのですが、
実はコーチが計算を間違っていて、ちゃんと計算すると1300メートルだったんです。
新人コーチ(と言っても4月からなのでもう1月以上経っているのだけど)とは言えメニューの数字を間違えるのはどうかと思います。
一応レッスン前に表示して、それぞれ自分に合ったコースを選ぶってのが建前なのだから。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村

テーマ : フィットネス・トレーニング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

tag : スポクラ練習メニューマスターズスイム練習

なるべくバタフライの日

W-Up
150m×1
50m×4 Circle1分20 IM/Fr
Pull
50m×5 Circle1分20 Decending
Swim
25m×4 Circle40 奇数Fry Hard,偶数Ch Form
50m×4 Circle1分 1 Form,2 B-Up,3 呼吸制限,4 H/E

50m×1 Circle1分30 Hard
Down
100m×1


今日のトータルは1050メートルでした。

令和初の(コーチが何度も繰り返すから~)レッスン(このコーチのは)
の今日、コーチは何度もバタフライで泳いでも良いよと (^_^;) 繰り返し。
一応メニューには泳法の指定はなかったものの、出来ればバタフライでと言われました。
ほんとはバタフライで泳ぐのはな~~ と思いつつもコーチが何度も繰り返すものだから、結局メニューのかなりの部分をバタフライで泳ぎました。(疲れた)
バタフライでの呼吸制限、普段泳いで居る時も(Hardで泳ぐ時などは)自分で呼吸を制限してる時も多いのに、練習としてコーチに指定されると、なんだかやたらキツイメニューに感じたりします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村

テーマ : フィットネス・トレーニング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

tag : スポクラ練習メニューマスターズスイム練習

プロフィール

siopop

Author:siopop
痩せるためと称し日々スポーツクラブに通う決心をするが、
運動後のビールの美味さに目覚めてしまう。
結局 動いて消費したカロリーよりも、
多くのカロリーを摂取している事に最近気づきました(遅)
そんなお間抜けなやつです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
フリーエリア
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログランキング

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR